2009年11月18日水曜日

国際ジャーナル また、受け入れ拒否

雑誌「報道ニッポン」には医療をテーマにした特集が紹介されています。

近頃、救急患者の「受け入れ拒否」がテレビや新聞でも話題になっています。
通報からかなり時間が経ってようやく受け入れる病院が見つかる・・・というケースが多い中、
中には命を落とす人もいるのです。

つい先日もある新聞に「受け入れ拒否」の記事が紹介されていました。
ある県で11月7日、低血糖発作を起こした69歳の男性が、県内や近隣の県の9病院に救急搬送を断られ
て、通報から約1時間20分後に他県内の病院に運ばれていたことがわかったそうです。
男性は、現在も治療中とのことです。

消防本部によると7日午後11時45分頃、男性の家族から「トイレで動けなくなった」と119番があった
そうです。男性は言葉が出にくい状態で、隊員は脳卒中の疑いがあると判断したようです。
2次救急の当番病院などに受け入れを要請したところ「医師が手を離せない」などの理由で断られた
のだそうです。10施設目の他県の民間病院が受け入れ可能となり、日にちが変わった8日午前1時5分
頃に搬送されたのだそうです。
この県は「受け入れ態勢の改善に向け、消防や医療機関と協議したい」とコメントしていました。

医師不足という原因もあるかもしれませんが、あまりにもひどい状況だと思います。
私の親戚にも以前、救急搬送の際に「受け入れ拒否」をされたことがあります。かかりつけの病院
だったのですが、救急の際は「担当医師がいない」との理由でした。

テレビの特別番組で、医師の勤務の様子が放送されていました。かなりハードな状況が放送されて
いたのです。しかし私たちは、体に異変を感じた際に頼るのは病院なのです。
しっかりした体制を作っていただきたいと思います。


国際ジャーナルの取材 報道ニッポンの取材 現代画報の取材 国際通信社の取材 報道通信社の取材 現代画報社の取材 リフォーム
国際ジャーナルの取材 報道ニッポンの取材 現代画報の取材 国際通信社の取材 報道通信社の取材 現代画報社の取材 リフォーム
国際ジャーナルの取材
報道ニッポンの取材
現代画報の取材
国際通信社の取材
報道通信社の取材
現代画報社の取材
リフォーム